top of page

忍ばせておける天板 北海道民芸家具 ライティングビューロー/デスク ブランド家具・デザイナーズ家具・デザインアイテムの買取・販売 PLANtRプラントル

  • plantrplus
  • Feb 13
  • 2 min read

※こちらの北海道民芸ライティングビューローは次の方にお譲り先が決まり、販売終了しております。ありがとうございました。







北海道民芸家具 ライティングビューロー/デスク、サイドボード/キャビネットになります。


樺材の美しい木目が見てとれるライティングビューローになります、正面トップの戸板を手前に引き倒すことでデスクや作業台としてご利用いただけます。


USED商品になります。

 

フロントやトップ、サイドに施された化粧板はきれいな木目が見えるよう仕上げられ、ディテールまでこだわりが見えます。


特にフロントトップの面の戸板には流れるような木目がキレイに施されていていて、それを囲うような凹みなどクラシックな趣があります。


スタイルだけではなく、ツクリや仕上げにもクラフトマンシップを感じられる逸品で、クラシックスタイルの重厚さとモダンな上品さを兼ね備えてます。

 

トップ庫内にも棚板があり、引出しも4段備えておりますので、収納力も高く、筆記用具や文具だけでなく、衣服や器やグラスなどの食器類を収めるのも良いと思います。


同様の北海道民芸家具のシリーズはもちろんのこと、英国のビンテージ家具やソファーとも相性が良いと思います。


クラッシックなフロアライトや現代のデザインのテーブルライトを合わせたり、銅や真鍮のランプ、旧式のタイプライターなど置いてレトロな空気感を創り出すのも楽しそうです。

 

上に飾るオブジェや絵画、小物や雑貨、植物などで個性を出して、オリジナルな雰囲気の空間づくりにも一役買ってくれるアイテムです。

 

トラディショナルなスタイルの家具以外も合わせて、独自のスタイリングでお部屋をコーディネートするのも良いと思います。

 

 店舗や事務所での作業台や商品の陳列用の什器としても活躍してくれます。


 

 

brand:北海道民芸家具

 

size(約):幅60 × 奥行46 × 高さ110cm

 

material:

 

 

price:SOLDOUT(こちらの北海道民芸ライティングビューローは次の方にお譲り先が決まり、販売終了しております)

 

USED商品になります。

 

 

 

ご購入希望の方、その他詳細は、

お気軽に電話またはメールにてお問い合わせ下さい。

 

デザイナーズ家具・デザインアイテムの買取・販売、観葉植物の再利用・リサイクル

PLANtRプラントル


TEL:03-6326-9869

Comments


CATEGORY

​植物の再利用 プラントル

プラントルでは観葉植物の再利用を行っております。

観葉植物を引取り、リサイクルや次の方につなげていきます。

 

世田谷区、目黒区、渋谷区、

港区、新宿区を中心に,、

東京23区、横浜市、川崎市

などで植物の引取りの他、

ブランド家具、デザイナーズ家具、オーディオ、テーブルウェア、北欧雑貨、家電などの

買取・販売を行っております。

 

生物である観葉植物は

「次につなげていく

家具や雑貨など

「古い新しいではなく面白い」をモットーに扱っております。

そのようなお品物が

「楽しさ」や「幸せ」

「あたたかさ」を普段の生活の中でお客様に感じていただき

お役に立てればと頑張っております。

出張買取・宅配買取も行っておりますので、まずはお気軽に

お問い合わせください。

買取りの流れにつきましては

こちらからご覧下さい。

BRAND

adidas

alessi

amadana

artemide

baccarat

balmuda

bisley

bose

cassina ixc.

catherine memmi

denon

dimplex

dyson

eames

elac

fender

flos

francfranc

hermanmiller

idee

ittala

jbl

j.l.moller

karimoku

kartell

kitchen aid

knoll

la pavoni

le creuset

motorola

muji

national

panasonic

pinarello

sony

star wars

staub

stokke

tannoy

technics

unico

vitntonio

vitra

volvo

yamagiwa

yamaha

秋田木工

other

bottom of page